視聴さんからのコメント・質問などはどのタイミングでも受付中です!
流れなど気にせず
気軽にチャットコメントお願いします!
おしながき
・ 視聴さんから&視聴者さんへのQ&A
・ 今後のロードマップの記載
・ よくある質問に何を載せるか考える
・ どこにどんな内容の使い方を作るか考える
・ 書かれた記事・文章を公開されているサービスを教えてください
-> note、なろう、エブリスタ、ノベプラ、同人作品(即売会?)
・アーカイブへのコメント機能について
-> コメント機能は現在もあります
-> ただし、ON・OFFできるようになっている状態です
-> このチャンネルのテキストライブについては、コメントに不具合報告・ご要望が書き込まれることがあって反応が遅れたり見逃したりすることがあるので基本OFFにさせてもらってます
-> Twitter,マシュマロ,お問い合わせ, 各テキストライブのコメントと多岐に受け付けるのが難しいので...
-> チャットコメントとは別機能です
-> テキストライブの設定>アーカイブタブから選択できるものであってますー
-> 他のテキストライブに並んでコメントっていう表示ないですか?
-> リニューアル前のテキストライブでも問題ないと思います...
・システムの安定化
直近は、複数人が執筆・配信している場合での、特定条件での不具合が出てきていてその対応
・テキストライブで、執筆中のものとは別にメモをとれるように
メモにするか別のテキストライブを閲覧・編集できるようにするか
・TOPページの変更
企画チャンネルが目立つように
・R-15,R-18対応
他のサービスでの対応の仕方を要調査
・8倍速以上でのライブプレイヤー配信
未確定
・エディタの縦書き対応
エディタの「スキ!」について
ハートが押された回数になってます
ブックマークされている数は、現状非表示ですね
初めて執筆画面を表示した際に、執筆画面での配信開始の方法を表示する
・テキストライブ検索画面で使われているタグの上位 or ランダムで数件表示 or 全件表示
公式タグは設けていないです
タグの位置付けを考え直さないといけない...
・コラボできるようにしたいですね
Aさんが書いた作品に対してBさんがイラストやSSをつけるみたいなの
-> まだどうするか決めきってないのですが企画チャンネルの機能で作りたいとは思ってます
-> Aさんがチャンネル説明文にそのまま or チャンネル説明文に該当のテキストライブをのせて、そこにコラボ作品を投稿していくみたいな
-> ちょっと意味合いが違ってきますね、これだと...
きっちり考えます。
一画面に複数人の配信が写るようにするのは今回の新システムへの置き換えでできるよう仕組みにはしてあるのでどうにか活用したいです
画面共有の仕方次第な気がしますが、どうでしょうか
絵描きさんとのコラボはできないか考えてみますね
・配信開始時に通知がいかない
サーバー側での処理でうまくいかない時があるっぽい
開始ボタン押した時に執筆側も反映されなかったので何かしらトラブってるみたいです...
・プレビューの更新が最新のものにならないことがある?
不具合箇所特定できたかと思われるので後で修正します
・テキストライブのコメントまわり
表示の仕方を考える
・チャンネル名の横側をクリックしたらチャンネルページに移動する
クリック範囲の調整考える
いろんな項目が中途半端かもしれないですが、今回はそろそろ終わりたいと思います。
来ていただいて&チャットコメントをしていただいてありがとうございました!