お知らせ

特に重要な情報をお知らせするページです

お知らせ情報

メンテナンス・新機能・不具合・不具合修正の情報などは、以下で発信しています

現在のお知らせ①

配信時の自動停止条件変更のお知らせ
ライブ配信時に自動で配信が停止する条件を以下のように変更しました
変更前
  • 執筆文章・メモの更新、またはチャットコメント投稿などのアクションが最後に行われてから一定時間(10分)経過すると自動停止
変更後
  • 執筆文章・メモの更新、またはチャットコメント投稿などのアクションが最後に行われてから一定時間(10分)経過すると自動停止
  • 執筆画面を開いている場合、1.の条件による自動停止を行わない
執筆画面を開いているとは、執筆画面のウィンドウ・またはタブがアクティブであることを指します
別のウィンドウやアプリを開いてそちらで何かしていた場合や、別タブで調べ物をしていた場合は変更前と同じ条件で配信が自動停止しますでのこ注意ください
今回の変更で執筆画面を開いたまま放置している場合、配信が自動停止しなくなっなっていますのでご注意ください

現在のお知らせ②

テキストライブ管理でテキストライブの表示順番の入れ替えができるようになりました!
テキストライブ管理ページ内の整理モード開始(旧フォルダ整理開始)ボタン押すことでテキストライブの順番を入れ替えるモードになります
各テキストライブごとに表示される上・下に移動するボタンを押すことで順番を入れ替えられます
※ フィルター機能を使っている場合は、順番入れ替え機能は使えませんのでご注意ください
わかりづらい点などについてのアンケートご協力のお願い
わかりづらい点などについてのアンケートを実施しています
以下のフォームよりご回答いだけますのでご協力お願いします

アンケート

以下の内容について思い当たることがありましたら教えてください
  • テキトライブ使おうとして、使ってみてわからないこと・知りたいこと
  • 使ってみてわかりづらかったこと
  • ヘルプとしてほしい内容
  • その他、ご意見・ご要望など
*必須

過去のお知らせ

アンケート機能とチャットコメントの内容を隠す機能を追加しました
アンケート機能について
ライブ配信中に視聴者にむけて選択肢を選んで答えてもらうアンケート実施できる機能です
【使い方】
1. 配信中のテキストライブの執筆画面を開きます。
2. 右上のアイコンをクリック・タップして表示されるメニュー内にあるアンケートをクリック・タップ
3. アンケート作成画面が開きますので説明を読んで作成してください
チャットコメントの内容を隠す機能について
チャットコメントの内容を???に変更できる機能になります
アーカイブを公開したいけど一部のチャットコメントは表示したくない場合にお使いください
【使い方】
1. テキストライブの執筆画面を開きます。
2. チャットコメント欄のチャットコメントごとに表示されているアイコンをクリック・タップ
3. チャットコメントの設定画面が開くので「内容を隠す」ボタンをクリック・タップ
今回の機能追加に伴い固定チャットコメントをピン留めする機能をチャットコメントの設定画面から行うように変更しました
固定チャットコメント機能をご使用の際は、チャットコメント欄のチャットコメントごとに表示されているアイコンをクリック・タップして表示される設定画面よりお使いください
執筆文章を文庫本ぽく画像化する画像変換(α)機能を追加しました
【使い方】
1. 画像変換したいテキストライブの執筆画面を開きます。
2. 右上のアイコンをクリック・タップして表示されるメニュー内にある画像変換(α)をクリック・タップ
3. 画像変換(α)の画面に移動すると変換された画像が表示されます
画像の確認や文字の色など表示の調整ができます
また、Twitter連携をしているとそのまま画像をつぶやけるようにもなっています
テキストライブ運営Twitter フォロー&RTキャンペーン開催中!キャンペーンに参加してAmazonギフト券をゲットしよう!
テキストライブ運営Twitterアカウントにてフォロー&RTキャンペーンを開催中です。
開催期間内にテキストライブ運営Twitterアカウントをフォロー&キャンペーンツイートをRTすると抽選でAmazonギフト券が当たるキャンペーンを開催中です。
開催期間などの詳しい内容は下記のURLからキャンペーンツイートをご確認ください。
アーカイブを公開する際のチャンネル登録を必須から任意に変更しました
今までアーカイブを公開するにはチャンネル設定が必須となっていましたが、チャンネルを設定しなくてもアーカイブ公開できるようにしました。
GW期間中(4/29〜5/8)にみんなで物語の設定を作っちゃおうキャンペーン!を開催します
キャンペーンに参加すると抽選でAmazonギフト券をプレゼント!
キャンペーン内容は下のリンクよりご確認ください
アーカイブへのコメント機能でコメントが投稿できない不具合の修正
アーカイブにコメントできる機能がありますがバージョン2リリース(2020/5/27)から今までコメントが投稿できない状態となっておりました
コメントを投稿をしようとしていただいた皆様ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした
また、アーカイブへのコメントを心待ちにしていただいていたユーザーさんにも大変ご迷惑をおかけしました
エディタに1番上へ・1番下へボタンを追加
エディタにボタンいつで執筆文章の1番上へ・1番下へスクロールできるボタンを追加しました
この機能追加に伴い、構文ショートカット・機能ボタンの順番を調整しました
スキ!の表示位置変更機能を追加
視聴者からスキ!(ハート)を受け取った際に、スキ!が表示される位置を設定できるようになりました
  • 設定できる表示位置は2種類
    • 執筆エリア
    • 執筆時間や文字数などが表示されているインフォエリア
  • エディタ設定より設定が可能です
第4回 目指せ!みんなで200万文字 開催
8/12(木)より、みんなで200万文字の執筆文字数を目指す企画を開催します
エディタに行表示・タイマー機能を追加
7/15(木)のバージョンアップにより、以下の追加・変更がありました
  • エディタに行表示を追加
    • 文字数表示・執筆時間表示と同じ表示位置に行数表示を追加しました
    • エディタ設定より、表示ON・OFFの切り替えができます
    • 画面幅によっては表示が崩れることがあるかと思いますので、項目の表示・非表示の調整をお願いします
  • タイマー機能を追加
    • カウントダウンタイマーを設定できる機能を追加しました
    • 10分だけ、30分だけ頑張るぞって時に使ってもらえれば!
    • エディタ内の右上の「」→「タイマー設定」より設定できます
    • 設定できる時間は選択式になります
    • タイマーはテキストライブ単位で何度でも設定できます
    • 執筆時間の計測とは異なり執筆していなくても自動で止まりません
チャットコメントのピン留め機能追加、チャットコメント通知の変更、テキストライブの設定を整理
6/17(木)のバージョンアップにより、以下の追加・変更がありました
  • チャットコメントのピン留め機能追加
    • チャットコメントをピン留めしてチャットコメントの最上部に常に表示しておけるようになりました
      • ピン留めできるチャットコメントは配信者のチャットコメントのみです
      • アーカイブでの再生時にも同様に再現されます
      • チャットコメントのピン留め・外すのは配信中のみご使用いただけます
  • チャットコメントの通知機能変更
    • 配信視聴時、アーカイブ再生時のチャットコメント通知をどの表示形式でも通知が表示されるように変更しました
    • この変更に伴い通知のON・OFF切り替えボタンを設置しました
  • テキストライブの設定を整理
    • テキストライブ設定が3つのタブに分かれていたのを1つにまとめました
    • 設定項目の順番を変更しました
新たにエディタに2種類のモードを追加
6/3(木)のバージョンアップにより、2種類のモードが追加されました
  • 上下2エリアのモードを2種類追加
    • 執筆エリア(上)・チャットコメントエリア(下)と執筆エリア(上)・チャットコメントエリア(下)のチャットコメントを常に表示できるモード2種類を追加
    • このモードを使えば、スマホなど横幅が狭い画面でも、表示・非表示の切り替えを行わずにチャットコメントを確認できるようになります
    • エディタのモード設定はエディタ設定よりおこなえます
サムネイルデザイン変更と配信の説明の項目削除について
5/27(木)のバージョンアップにより、以下の変更がありました
  • サムネイルデザイン変更
    • 新しく生成されるサムネイルのデザインが変更されます
    • 2種類のデザインから選択する形から、デザインは1種類になりますが色を選択する形に変更しました
    • テキストライブ作成・設定変更時やデフォルト設定でサムネイルの色を設定できます
  • 配信の説明の項目削除
    • テキストライブの設定項目であった「配信の説明」の項目を削除し、「説明」に統合する形に変更しました
    • 配信などで「配信の説明」が表示されていた箇所には「説明」が表示されるようになります
アーカイブ再生に早戻し・早送りボタンとスキップモードを追加!
5/20(木)のバージョンアップにより、アーカイブ再生に以下の機能が追加されました!
  • 早戻し・早送りボタン
    • 再生時間の調整が少し楽になるボタンです
  • スキップモード
    • 執筆やチャットなどの動きが一定時間ないと次のアクションまで自動でスキップされるモードです
    • 動きがない部分がスキップされるようになるので今までアーカイブの公開を躊躇っていたユーザーさん!この機会に公開してみてはどうでしょうか!
ゴールデンウィーク企画3種開催!
開催決定・告知から開催まですぐになってしまいましたが、ゴールデンウィーク中に執筆してみようとなる企画を3種類開催します!
開催期間 2021/4/27 〜 5/6
第1弾 目指せ!みんなで200万文字!
第2弾 ワンライ企画「遊ぶ」
  • 「遊ぶ」をテーマに制限時間(1時間)内に執筆する企画!
  • みんなでいろんな内容執筆して楽しむ企画です!十人十色!
  • 書いて共有して、見て共感して、こんな書き方があるんだ、こんな物語もいいなとみんなでなれたら楽しいはず!
  • 企画チャンネルページから企画に参加しよう!
企画チャンネルページへ
第3弾 ワンライ企画「設定」
  • 複数ある設定を踏まえた上で制限時間(2時間)内に1文以上を執筆する企画!
  • 第2弾のテーマに沿ってよりももう少し条件が追加されているのがこのワンライ企画「設定」です!
  • 設定が複数ありますが、各文量は最小!たったの1文!もちろん制限時間内なら続けて書いてもいい!
  • 複数ある設定から思い描く情景・物語は人それぞれ!書き出しも人それぞれ!
  • 企画チャンネルページから設定内容を確認してみよう!
企画チャンネルページへ
エディタにフォルダ機能を追加!
3/15(月)のバージョンアップにより、以下の機能が追加されました!
  • フォルダ機能
    • 作成したテキストライブをフォルダにわけて整理できる機能になります
フォルダ機能は、テキストライブ管理画面の検索フォームの下にある「整理開始」ボタンをクリック・タップすることによりお使いいただけます
動画変換機能(α)・縦書きモード(α)を追加!
2/18(木)のバージョンアップにより、以下の機能が追加されました!
  • 動画変換機能(α)
    • 執筆過程を2分くらいの動画に変換できる機能です
  • 縦書きモード(α)
    • 縦書きで執筆できる機能です
動画変換機能(α)は、 設定・管理から動画変換機能(α)をクリック・タップするとお使いいただけます
縦書きモード(α)は、 設定・管理からエディタ設定をクリック・タップすると機能のON・OFFを変更できます
サーバーの状況やブラウザの仕様による制限により使いにくい点などがあるためα版としての機能追加になります
縦書きモード(α)は、ブラウザの仕様により動作がおかしくなりご満足にお使いいただけない場合があります
動作がおかしくなる場合、機能のご使用をやめていただきお問い合わせより端末・ブラウザ情報などを添えてお問い合わせいただけると助かります
2/18(木)のバージョンアップに伴うメンテナンス予告
2/18(木)に執筆している人がいないタイミングを見計らってシステムバージョンアップに伴うメンテナンスをおこないます
メンテナンス中は、すべての機能がご使用できなくなりますのでご注意ください
時間は1時間くらいを予定しております
メンテナンス開始・終了のお知らせは、運営Twitterアカウントの方でお知らせします
チュートリアル刷新に伴う全ユーザーへの再表示
11/27に、テキストライブ全体とエディタに関するチュートリアルを刷新しました
これに伴い、以前のチュートリアルをご覧になったユーザーも含めた全ユーザーに新しいチュートリアルが表示されるようになっています
ご了承ください
「チャットモード」のテキストライブ新規作成機能停止について
9/28のお知らせにて以下のように予告しておりましたが、10/8に「チャットモード」のテキストライブ新規作成を停止しました
現在、「読みものモード」と「チャットモード」の2つのモードがあるテキストライブですが、現在の使用状況やサービスの方針などを踏まえて考えた結果、「チャットモード」をなくそうかと思います
近日中に「チャットモード」のテキストライブ新規作成を停止するつもりでいます
作成済み・公開済みの「チャットモード」のテキストライブは今まで通りご利用いただけます
もし、「チャットモード」に関しましてご意見などございましたら お問い合わせ よりご意見の方をお送りください