よくある質問

知りたいことがある場合
Q. 無料で利用できますか?
A.
無料で執筆・配信することができます
Q. 推奨動作環境を教えてください
A.
Google Chrome推奨です
また、ブラウザ(アプリ)のバージョンは最新のものを使用してください
なお、Internet Explorerはサポート対象外です
Q. テキストライブで執筆・配信するにはなにが必要ですか?
A.
テキストライブのアカウントが必要です
Q. 視聴するのにもテキストライブのアカウントが必要ですか?
A.
R-15,R-18などの視聴・閲覧制限付のテキストライブを除き、テキストライブのアカウントがなくても視聴・閲覧できます
Q. 配信視聴中のチャットコメントやハートを送るにはテキストライブのアカウントが必要ですか?
A.
配信視聴中のチャットコメントやハートを送るのは、テキストライブのアカウントは必要ありません
Q. 配信が勝手に止まります。どうしてですか?
A.
配信中の状態で放置されることの対策として、一定時間配信側のアクション(文章の更新やチャットコメント)などがない場合自動で配信を停止するようにさせていただいております。
Q. 配信を視聴しようとした際、誰が見ているか配信者側はわかりますか?
A.
わかりません。配信者がわかるのは試聴している人数までです。
Q. マイページにテキストライブが表示されませんがなぜですか?
A.
マイページに表示されるテキストライヴは以下の状態のもののみになります
1. 「公開状態」が「公開」であること
2. 「公開範囲」が「全体公開」か「ログイン限定」であること
Q. テキストライブで配信すると音声が流れますか?
A.
テキストライブの配信では、音声配信の設定をONにしない限り、音声は配信されません
Q. テキストライブを視聴しようと視聴ページを開くと音声がすぐに流れますか?
A.
音声ありのテキストライブ配信であったとしても、ページを開いてすぐに音声が流れることはありません。
ページを開いた後、音声を流すかどうかの選択ボタンが表示され選択する形になっています。
Q. 配信者で音声を流したいのですが、どうしたらいいですか?
A.
音声配信の仕方については、こちらのヘルプご覧ください。
Q. R-15,R-18に関して
A.
2020年8月1日に、年齢制限設定を追加しました
こちらの設定を正しくしてもらい、ルールを守ってもらう形でR-15,R-18に該当するテキストライブの配信・公開ができます
R-15,R-18に関する設定やルールについては、こちらをご覧ください
Q. テキストライブに文字数制限はありますか?
A.
1つのテキストライブにつき、最大3万文字となっております。
3万文字を超える執筆をした場合、保存が失敗しますのでご注意ください。
一章、一節、1話などの区切りでテキストライブを区切っていただけますようお願いします。
また、使用されている文字の種類や改行の多さによっては、3万文字以内でも保存が失敗する場合がございます。
Q. 執筆を再開しようとしたのですが文章が巻き戻っています。どうしてですか?
A.
・ブラウザアプリを閉じて時間が経ってから再度開く
・別のタブを開いていた後、時間が経ってから執筆画面にもどってくる
・PCのスリープモードを解除する
などの場合にみられる現象となります。
これはブラウザが再表示の際に通信を行わないように表示をキャッシュ(一時保存)したりするのですがそれによって起こってしまう現象のようです。
ブラウザがどのタイミングでキャッシュするかはこちらからは制御が困難です。
ただし、保存が正しく行われている場合は執筆している文章などには一切触れずにページの再読み込みをしていただくと最新の状態の表示になりますのでお試しください。
Q. エディタ設定が不定期に削除されます
A.
一部エディタの設定に関しましては、お使いのブラウザアプリのCookieを用いて設定値を保存しています。
プライベートブラウザを用いて使用していたりするとご使用ごとに設定がリセットされます。
Cookieを削除したりすると設定がリセットされます。
また、safariは独自のセキュリティ対策としてシステム上で定期的にCookieを削除するようになっています。
Q. 作成したテキストライブ、執筆した文章に保存期限はありますか?
A.
保存期限はありません
Q. テキストライブで使える構文について教えてください
A.
読みものモードで使用できる構文については、こちらをご覧ください
Q. チャットモードのテキストライブを作成できないのはなぜですか?
A.
2020/10/8にチャットモードの新規テキストライブ作成を停止いたしました。
Q. サムネイル画像が更新されないのはなぜですか?
A.
配信開始時や設定変更時にサムネイル画像を再生成するようになっています。
その再生成には少しだけ時間がかかります。
また、SNSなどへのURL共有した際に表示されるサムネイル画像は、SNS側でURLと画像とを紐付けてキャッシュ(一時保存)しており、そのキャッシュが更新されない限り画像が更新されないようになっています。
その対策として、テキストライブでは共有用のURLを生成しております。
エディタ内の共有ボタン、または配信URLシェアなどで表示されるURLを使っていただくと新しいサムネイル画像を表示させることができるかと思います。
Q. 不具合・不具合修正・機能追加・メンテナンス情報は、どこを見るのが一番いいですか?
A.
運営Twitterアカウントにて告知させていただいております。
そちらの方を、ご覧ください。
Q. Twitter連携がアプリが開いてしまいうまくいきません
A.
お使いのAndroidの設定により、twitterのURLのものがTwitterアプリにて常に開くように設定されているためかと思われます。
テキストライブのTwitter連携の仕組みでは、アプリで開いてしまうとうまくいかないようです。
お手数ですが、「常に開く設定」を一旦変更してもらい、Twitter連携を一度お試しください。
変更の仕方については、「Android 常に開く 解除」などのワードでGoogle,Yahooなどで検索して探してみてください。
Q. ユーザー名・メールアドレス、パスワードが正しいはずなのにログインができません
A.
テキストライブでは、セキュリティ対策として人かbotかを判定してログインを制限する処理を行っております。
そちらの判定では、いくつものデータを基に判定をおこなっております。
そのうちのなにかしらのデータよりbotと判定された場合、ログインができない場合がございます。
以下の方法を試すことによりログインが可能になる場合がございますので、お試しください。
・ログインを試す間隔を十分空けてください
・ご使用のブラウザの種類を変更してみてください
・ログイン画面でのユーザー名・メールアドレス・パスワードの入力をコピー&ペーストではなく、手入力でおこなってみてください
Q. パスワードを忘れてしまいました
A.
パスワードの再設定を以下のリンクからおこなえます
Q. 退会するにはどうしたらいいですか?
A.
退会したいアカウントでログインした状態で、[管理・設定] → [ユーザー設定] → 一番下までスクロール → [退会] とクリック・タップで進むと退会ページが表示されますので、退会処理を行ってください
Q. よくある質問にない質問に関して
A.
よくある質問にない質問に関しましては、お気軽にお問い合わせよりお問い合わせください
Q. 今のバージョン
A.
ver 2.42.2